現時点の通算最終損失は$1,800。この前回投稿までは通算損失$902だったのでさらに$900も損が膨らんでいることになる。
最近Investors Business Dailyの購読を始めた。相場のDistribution dayやFollow-up dayの情報を適宜知りたいと思ったし、投資に詳しくなるには最適だと思ったから。
その情報によればやはりここ7月までの上げ相場から今日までですでにS&Pは5回のDistribution daysが出現しており、調整の兆しは見えているように見える。この情報から現在のポジションはマイクロ2玉のショート、じりじりと上がってくる場面もあり気持ちが悪い。すでに一番戻していた段階から$1200も損失計上してるので読み違えている可能性との戦いが続いている。
といってもこの好調な上昇は4月からずっと続いており、すでに年初来の最高値を更新し続けている状況だ。50日移動平均線からの上振れもかなり大きくなっており、全然調整が来ないのはむしろおかしい。そしてここにきて重なるDistribution dayの連続観測、これくらい材料がそろうと下落方向に予測を立てない方がおかしい気がする。それに8月、9月は歴史的に見ても年間でもっとも相場のパフォーマンスが悪いタイミングだ。ファンドマネージャーが夏休みを取る前にポジションを解消していくからかもしれない。
かといって完全に予測が外れており、前回のSP高値$6,427を普通に超えて行ってしまう可能性だってある。一応ここをラインとして、現在のショートポジションを終了させる予定だが、負けたら負けたであと$700程度の負けを計上することになる。
そうなったらそれはそれで自分なりに戦略を立ててやったのでしょうがないと思うが、本当に相場は自分の気持ちとの戦いである。
コメント